物流のイノベーションに興味津々です。
2017,06/22(Thu)
「アマゾン、独自の配送網 個人事業者1万人囲い込み」日経新聞より
アマゾンにはドローンでの配達を期待していたんだけど、斬新なようで地味な方法を選択したなぁという印象です。
ドローンでマンションのバルコニーへ届けられたら、宅配ボックスさえも不要になるのにねぇ。
GPSも数センチレベルの誤差に縮まろうとしているんだから、そう遠くない未来だと思っていただけに残念。
もっとも、クリアしなきゃならない問題もたくさんあるには違いないでしょうけど。
まずは、ドローンのオペレーター確保かな?少人数で運用するためにも、車よりも先に自動運転の精度を上げなきゃならんでしょうね。
渋滞もないので一日に運べる件数も増える。けど、一度に運べる量は減る。ってことで、ドローンの台数はトラック台数並みってところか?
仮にトラック以上に必要としても、一台の費用が格段に安いでしょうから問題ないのでは?
あと、法律の壁かな?勝手に電波飛ばすだけでもご法度なんで、ドローンが飛び回るとなると規制も働くでしょうね。
受け取りの確認に映像を活用するなんてことになると、盗撮やのぞきの心配も出てくるかな?
やはり既存の問題解決だけでなく、新たに想定される問題への対応も考えなきゃいけないんでしょうね。クリアしなければならない問題は確かに多そうです。
しかし、空輸による宅配の実現は、ものすごいイノベーションとなることは間違いないでしょう。
どこが一番に実現するか気になりますが、生きてる間には実現すると、勝手に確信しています。
- 関連記事
-
- 大企業病 (2017/06/29)
- レコード復活? (2017/06/28)
- 物流のイノベーションに興味津々です。 (2017/06/22)
- サービス業の生産性。日本は低いのか? (2017/06/19)
- 不適切会計? (2017/06/17)
スポンサーサイト
